背中の痛みは胃潰瘍?
空腹時にみぞおち付近が痛んだり、胸焼けや食欲不振などの症状と共に、背中の左側が痛む症状はありませんか?
実はその背中の痛みは、胃潰瘍のサインの可能性もあるそうです。
また、背中の痛みは胃潰瘍以外にも、内臓の異常などの重大な病気のサインである可能性もあるそうです。
一体どのような痛みが胃潰瘍のサインなのか、具体的に調べてみましょう!
<背中の痛みは胃潰瘍のサイン?>
胃の痛みやみぞおち付近の痛みと同時に、背中の痛みを感じる場合、胃潰瘍や十二指腸潰瘍などの内臓の病気である可能性が高いようです。
特に、背中の痛みが背中の左側にある場合は、胃潰瘍の可能性が高いと言われています。
また、お腹を中心に背中まで痛み、その痛みが持続する場合は、胃潰瘍が悪化し、臓器に穴が空いていることが多いようです。大変ですね!
更に、胃潰瘍の影響から、膵臓にも炎症が及ぶと、背中の痛みを感じることもあるそうです。
胃だけでなく、背中にまで痛みが広がっている場合は、潰瘍が非常に悪化していることのサインです。
胃の痛みと同時に背中の痛みがある場合は、胃潰瘍がこれ以上悪化しないうちに、すぐに病院に行きましょう。
<胃潰瘍ではない背中の痛み その1:他の臓器の異常>
背中の痛みは、胃潰瘍以外にも、他の臓器の異常により引き起こされることがあるそうです。
片側の背中だけが痛む場合は胸膜炎の可能性がありますし、背中の上の部分が痛む場合は膵臓が悪くなっている可能性があるそうです。
また、背中の右側が痛む場合は胆結石や胆嚢炎、逆に背中の左側が痛む場合は肝臓が悪くなっている可能性があるようです。
背中の痛みは胃潰瘍だけでなく、様々な臓器からのサインかもしれません。
背中の痛みと共に、何らかの体の不調を感じたら、念のためでも結構ですので、医師の診断を受けるようにしましょう。
<胃潰瘍ではない背中の痛み その2:ストレス>
胃潰瘍の原因の一つにストレスが挙げられますが、胃潰瘍になる前段階でも、ストレスで背中の痛みを感じることがあるようです。
同じ姿勢を続けて仕事をしている場合は、背中の筋肉が固まり易く、背中が痛む症状が出ることがあるようです。
また、精神的にキツイ仕事をしている場合は、精神的にストレスから筋肉が固くなり、背中が痛くなることがあるそうです。
どちらのストレスも過剰だったり、長期間続くような場合は、ストレスから胃潰瘍を発症する可能性が高くなります。
胃潰瘍になる前にストレッチや気分転換など、上手にストレスを発散させ、背中の痛みを取るように心がけましょう。